top of page

Next Stage

  • 執筆者の写真: 志村たけひこ
    志村たけひこ
  • 2024年9月13日
  • 読了時間: 1分

いままで作成したNext StageをUPしました。

新ためて見てみると!


令和2年12月定例会 学校給食無償化

➞令和5年度より実施

令和4年3月定例会 学校トイレ洋式化

➞令和5年度より順次実施

令和5年9月定例会 重層的支援体制整備事業

➞令和6年度より実施

令和5年12月定例会 防災についての一般質問

➞令和1年1月1日能登半島沖地震発生。


東京都板橋区への研修実施を働きかけて、

令和6年3月に都留市議会業務継続計画、

議会BCP作成 ※災害時の議会対応について


都留市と板橋区は災害時援助協定を結んでいます。


その他、いろいろありますが!自分なりに頑張った

と思います。

特に、令和2年12月定例会での「学校給食費無償化」

の際には、執行部より「反問権」を出される等、

議会が紛糾した覚えがあります。



 
 
 

最新記事

すべて表示
6月定例会 最終日 反対討論全文

6月定例会2025/6/27(金) 最終日の都留文科大学1号館改修工事費増額に 対し反対討論をしました。以下、全文を記載します。 議第45号 令和7年度都留市一般会計補正予算(第2号)中 第2条  債務負担行為の補正について、反対の立場で討論を行います。  ...

 
 
 
都留市議会議長を辞任致しました。

2025年6月11日6月定例会初日にて都留市議会議長を辞任致しました。 辞任挨拶全文  在任中は、市民の皆さまをはじめ、議員各位、そして市長をはじめと する執行部の皆様に、多大なるご支援とご協力を賜り心より感謝お礼申 し上げます。...

 
 
 
今年もよろしくお願いいたします。

改めまして。明けましておめでとうございます。 議長就任から怒涛の半年が過ぎちょっと落ち着きました。 年も変わり様々な団体への挨拶もあと少しで終わります。 2月からは3月定例会への準備と、主権者教育についての 都留興譲館高校との話し合いも始まります。...

 
 
 

コメント


bottom of page